ピンくま日記

リアルバウト餓狼伝説2のトレモ実装と遊んだ感想とか書いていきます。 https://github.com/sanwabear/rbff2-training

連続技と連携技の役割分担

トレモのリバーサルがちょっと壊れていたのでなおしました。あわせて有利不利の表示もなおしました。

 

-5Fを背負わないゲームをする

先日の練習からどうやって距離感やふりを背負わないようにしようかと思案しています。感覚ではうまいこと覚えられない人間なので、なんらか指標なりを設けておこうと思います。

単純に相手の最速技を食らわないようしようということで「-5Fを出さない、背負わない」を心がけようかなと思います。無敵技やそれより早い技を持っているキャラについては-5Fの部分がもっと小さくなりますが、まずはざっくりとで。

確反をもらわないときはガードか、後出してでも勝てる行動みたいなのがあるんだと思いますがその辺はまあまたぼちぼちと覚えていこうかなと思います。

技の使い分け

そういうのを前提にしつつ技の使い分けでいうと、

遠B…相手の反撃はかわせることもあるけど地上には当てにくい飛びと接近防止用。リスク低~中。

遠C…攻撃範囲が広くて地上と飛び防止になるけど、地上で一方勝ちしにくいタイミングあり。リスクは低~中。

下C…比較的外から地上の相手に当てに行けるが飛ばれてるとコンボ食らう。リスク高。

下B…いい感じに追っ払える距離まで押せるけど安い&若干不利。下Cと違って飛ばれてもガードはできる。リスク低。

下A…通常技割込みには強いけど避け攻撃と無敵技には負けてリーチ短め。リスク低。

CAの立B(2段目)…出ても許される感があるけど、飛ばれているとまずい。リスク低~中。近場で出しちゃったら立Cにつながない。

CAの立C(3段目)...遠目でガードさせるぶんにはあり。出す位置でリスクの振れ幅が激しくて低~高。

CAの下B(2段目)…下Bと同じ。確定反撃をもらうと痛い。ちょい不利でも遠C出しといて飛ばれないようにするか、様子見かみたいになると思う。

CAの↘C(3段目)...すかるかどうかの微妙距離で出し切るのかどうかみたいなのがあるはず。判定が気持ち広めなので相手の暴れに勝てることもありメリットも無くはないのでリスクは低~中。

CAの下C(3段目)…距離離せるならあり。大体下Bがガードされている状態なのでリスクは低。

近場は下Aか下Bカツカツして、CAの立B止め、立B立C、立B↘Cかで-5F未満に収めるか、下B止めから相打ちありきの遠Cで飛び防止か、お願い避け攻撃みたいになっていくのかなとかで考えています。